氏子とは


トップ >> 祭り用語集 トップ >> 氏子(うじこ)

氏神様の周辺に住み、その神を信仰する者。氏子の代表者を「氏子総代(うじこそうだい)」という。
氏子総代は、氏神様の宮司とともに、その地域の祭りを取り仕切ることが多い。また、祭りでは、氏子が祭りを準備し、当日何らかの形で祭りに参加していくのが一般的である。

氏子になるには一般的に、誕生や転居等の際、「氏子入り」という儀式を経てなるとされる。現代では、誕生の際は「お宮参り」をもってこの儀式と代えることも多い。

●関連ページ
祭り用語集 氏神様

●関連サイト
Wikipedia 氏神 
Wikipedia 産土(うぶすな)神

●関連書籍
和のしきたり


日本の神々を知る神道






目次へ