越中おわら風の盆ガイド

越中おわら風の盆ガイド

●おわら・町流しの音(au形式・350k)


●日程と祭事の予定

 8月20日〜30日 前夜祭
  輪踊り・町流し 20時〜22時<雨天中止>
   毎晩一町内が輪踊りなどを行う。観光客も一緒に踊ることが出来る。
  曳山展示館ホール行事 入館料1400円
   映画の上映(19時〜19時30分)
   踊り方教室(19時30分〜20時)
   踊り実演(20時〜20時30分)

 9月1日・2日
  おわら競演会 19時〜21時
   於八尾小学校グランド<雨天中止>
   入場料(当日券)700円
   座席指定券(入場料込)2500円
    座席指定券は8月1日午後3時から越中八尾観光協会で発売開始。
    電話は0764-54-5138
  輪踊り・町流し 各町内にて 15時〜23時<雨天中止>
   ただし17時〜19時は夕食休憩のため踊っていないことがある。
   また、競演会出演中の町は地元町内では踊っていないので注意。
  おわら踊り方教室 14時〜16時
   曳山展示館ホール 入館料500円
   参加者多数のときは入場制限の可能性あり。入場はお早めに。

 9月3日
  輪踊り・町流し 各町内にて 19時〜23時<雨天中止>
  おわらのど自慢コンクール 13時〜16時
   八尾町社会体育館にて 入場無料 雨天決行


●交通手段

 JR高山本線 越中八尾駅下車(富山から高山線普通列車で約30分。
 特急ひだも停車)
 祭りが行われる町の中心部は駅から徒歩約30分です。

 なお、自家用車でのご来場は駐車場が少ないためお勧めできません。列車
 かバスで行きましょう。

 遠方からお越しの方:
  ★高山線まわり
 名古屋か岐阜で富山行きの特急ひだで越中八尾で下車
 岐阜から所要時間約3時間。

  ★北陸線まわり
 大阪から特急雷鳥で、名古屋か岐阜か米原から特急しらさぎで、
 金沢で北陸新幹線に乗り換え
 いづれも富山で高山本線に乗り換え、越中八尾で下車。
 大阪から富山までスーパー雷鳥サンダーバードで約3時間。

  ★信越線(北陸新幹線)まわり
 東京から北陸新幹線で富山へ。

●事前申込による参加の可否
  民謡団体として可。
  おわら以外の民謡は禁止
  拡声器使用禁止、などの規則を必ず守ること。
  必ず事前に越中八尾観光協会0764-54-5138へご連絡を。

●飛び入り参加の可否
  前夜祭期間中および9月1日・2日の22時あたり以降の
  輪踊りに参加出来ます。
  ただし各支部の指示に必ず従って下さい。
  9月3日は基本的に踊りには参加出来ません。

●祭りのコツおよび見物の穴場

★まずはガイドブックを手に入れよう。
 駅前などの案内所で風の盆の案内地図を配布しています。
町や祭りの中心地が駅からかなり離れているため、地図は欠かせません。
祭りに関する最新情報も網羅しています。

 事前に公式サイトを見ていくのもいいでしょう。おわら風の盆ガイド

★祭り期間中、資料館は午前中だけの開館
 おわら資料館(東町公民館の近く。入場無料)は、9月1〜3日の祭りの期間中は混雑対策のため、午前中(9時〜12時)のみの開館となります。

★町の銭湯
 諏訪町、越中八尾郵便局の近所にちいさな銭湯があります。
 祭り期間中は1日2日は10時〜15時まで、3日は19時までやっています。風の盆見物前にさっぱりしたいという方は、おすすめです。
 町はずれに町営温泉もやっていますが、日曜休業なのでご注意。

★コインロッカーは八尾駅前には無い
 荷物を置いて身軽に見物したい、遠方から来たけど浴衣掛けで見物したいという方にご注意!コインロッカーや手荷物一時預り所は越中八尾駅前や、八尾の町中には一切ありません。
 富山駅にコインロッカーがありますので、荷物を富山駅に(1番線直江津寄りにロッカーがあります)置きましょう。富山で宿を取っていたら、宿に荷物を置いて八尾へ行くというのが効果的。
 なんでしたら新幹線やワイドビューひだやスーパー雷鳥サンダーバードに浴衣掛けで乗車します?(笑)

★町流し・輪踊りなどは小雨でも中止
 おわらの衣裳や楽器はすごく繊細で、水にすごく弱いです。
そこで小雨でも屋外での踊りは中止になります。そういうときは公民館などで踊りを見物するか、来年に期待するより他ありません。

★食事・お手洗いはお早めに
 町内の食事どころ・公衆トイレは少なく、大混雑が予想されます。
特に食事は早めにすますか、おもいっきり遅くするか、弁当などを持参するかしましょう。
 夕方はさらに、2時間待ちを覚悟していただきます。

★踊りはどこで見ることができるか
 雨天なら町の公民館か曳山会館で。
 晴天なら町の中を流して歩くので、一ヶ所で待機するか流しを追尾すると良いでしょう。
 くわしいコースなどは当日に案内所のテントで聞きましょう。

★預金の引出について
 越中八尾郵便局は集配をやっている郵便局でもあり、土曜日曜祭日でもATMがご利用になれます。ただ、日曜祭日はATMの稼動時間にご注意。
できれば午前中にお金をおろしたほうがいいでしょう。
 駅前の郵便局は土曜日曜祭日のATMの稼動はやっていません。

★アクセスのツボ
 祭り直前(15時〜19時前後)の高山線は乗車率200%オーバーの大混雑となります。
できれば午前中に行って、越中八尾の町を観光することをお勧めします。

 お帰りは1時頃に最終の富山行き・猪谷行きが出発します。
 臨時便の詳細は観光協会か、JR西日本までお問合せ下さい。

★宿
 風の盆期間の人出は1日当たり数万人あるのに対し、町内の宿の収容人数は1夜にたった600人。町内の宿泊は絶望的と考えた方が良いでしょう。
(2年後の予約がようやく受けられるとか!?) 富山市内も最近では絶望的。バスツアーだと、奥飛騨温泉郷や加賀温泉などに泊まっているとか。
 富山市内へは深夜1時まで約40分間隔で列車がでていますが最近は積み残しが出るようになりました。
 なお、体力に自信のある方は夜通し祭りを見物し、昼間に寝ることも考えられますが、体調に充分注意を。また、深夜には町内の迷惑にならないようご注意を。



●祭りに関する問合せ先
  越中八尾観光協会 0764-54-5138
  八尾町商工観光課 0764-54-3111
  八尾町商工会   0764-55-3181

 公式サイト:おわら風の盆ガイド

 遠方の方、写真やビデオなどを撮られる方、祭りで接待の方などは必ず事前に今年のスケジュールをお問合せ下さい。


目次ページへ
トップページへ