トップ >> LIB05 はっちゃんの祭見たままリポート トップ >> 当ページ
皆様 おめでとうございます。今年の元旦はけっこう穏やかな日でしたね。 今年の元旦は千住の神輿を担ぎにいってきました。 集合場所はJR北千住駅から歩いて10分少々 千住大川町の氷川神社です。現 地のポスターでは主催は「千住祭連絡会」となっていて、元宿会・中央 睦会・宮元睦・柳祭会・東睦会・鳳会・春北町会・司・谷団睦・龍田町会が順 不同で記されていました。基本的には地元の町会連合の催しのようですね。 集合は午前11時半、神輿があがるのは12時ちょうどということでした。少々 早めにいって、神輿を眺め、神社に初詣をします。氏神様でもなく、有名な神 社でもない、北千住の氷川神社様が、今年最初のお参りする神様というのも、 神輿の御縁です。 境内では連絡会の人たちが焚き火をし、ドラム缶の釜にのせた、大鍋でおで んを作っています。神輿の後の直会準備でしょう。 焚き火が大きく燃え上がり、暖まりはじめた頃、三々五々地元っ子や各同好 会連中が集まりはじめます。 「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」型通 りですが、神輿屋らしい元気な挨拶があちこちでかわされます。どんぶり股引 姿で半纏の上に、道行きを羽織った人冬支度から、裸半纏に締め込み一本まで 様々な格好の神輿野郎が集まってきます。神輿のあがる時間には100人くらい にはなったでしょうか。 |
時間になりました。鳥居の前に据え置かれた、2尺3寸の神輿があがりま す。延べ屋根、堂が太めの神輿、駒札は鳳會となっておりました。 この日集まった「祭道」の会員は4名、暖かい元旦の太陽の下で、途中休憩 を挟んで計2時間半の渡御をたっぷり楽しむことができました。 渡御の終わった後の直会の間に神輿蔵にある東睦さん御自慢の3尺5寸の大 神輿を見せていただきました。この神輿が出る時にはまた案内がいただけるそ うです。うまく、日があえばいいのですが。 去年、おとどしと、栃木県まで行っていたはっちゃんですが、今年は都内 で、初担ぎをさせてもらいました。 はっちゃん @NIIZA saitama QZM02610 でした。 |