【神輿みたまま】駒留神社(上馬) 平成11年10月17日

★ 情報提供者:はっちゃん

トップ >> LIB05 はっちゃんの祭見たままリポート トップ >> 当ページ

 こんばんは 10月に入ると神輿の出る祭りもすっかり少なくなります。
 10月17日、神社の祭りとしては、今年最後になる祭りに行ってきました。
このあとは、同好会の神輿、市民祭、記念イベント等になります。

 神社は世田谷区の駒留神社行った町会は「上馬東西睦」さんで世田谷区の環
状七号線と国道246号線が交差するあたりです。246をはさんで東西の町会が交
代で年番をつとめています。
 西が当番町会の時は「東西」の文字をデザインした町会半纏だけで担ぐのが
決まりですが、今年は東側が当番町会のため、「祭道」ほかいくつかの同好会
の半纏が通ります。

 8月にお邪魔した高田馬場の豊龍睦さんの応援も含めて祭道の半纏はざっと
30人。もちろんこの日の最大勢力でした。この町会が祭道のM会長の地元町会
なので、会員一同なんとか都合をつけて集合したんです。
 
 10時に神輿があがって最初の大休憩は、バス通りの建築会社の接待でした。
ビール日本酒もふるまわれます。バス通りは「明薬通り」なんですが、肝心の
明治薬科大学は武蔵野に引っ越してしまい、今は取り壊されて、広大な更地に
なっておりました。都市基盤整備公団(もとの住宅都市整備公団)の看板が掲
げてありましたから、2年後にお邪魔した時には、住宅か何かの建設が進行し
ている事でしょう。そして次の休憩は、某一流会社の社宅跡地。一昨年お邪魔
した時は、住民のみなさんの拍手で神輿を迎えて頂いたのですが、今年は階段
室の入り口がすべてベニヤ板でおおわれ、無人の廃虚と化していました。ここ
もいずれは、取り壊されて建て替えられて行くのでしょう。その間はこのあた
りの商店街も、人通りが減って、我慢の時を過ごさなければいけないようで
す。
 

 昼食の後また1時間半ばかり町内渡御をすませて、トラックで環七駒留陸橋
脇迄移動。ここで一三睦、茶屋睦、宮本の神輿と待ち合わせ、4基の神輿が陸
橋下で連合で担ぎます。橋の下での神輿の鉢合わせの時、端棒はM会長、高張
は会長の奥さん、例年通り締め込み一丁で神輿の上であおるのは同好会E会の
坊や、この日一番の盛り上がりを見せました。

 残念な事に、神輿の行合の興奮も覚めないまま、宮入の順番を待っている間
に、バトルが始まってしまいました。酔っぱらった上でのちょっとした誤解が
モトだったようです。やはり、酒は程々にしておかないと、思わぬ結果を招い
てしまうようです。
 なんとか話がついて宮入り。町会の神酒所迄戻って来て神輿を納め本日の神
輿も無地終了。帰り道で聞く流れるお囃子の笛の音のテープが今年のシーズン
終了間近を告げていました。

      はっちゃん QZM02610@nifty.ne.jp でした。



目次へ